まだ5月なのに
暑すぎて、数年前から暑がりになったmaamaはこの夏、
過ごしていけるかすごく不安
5月のある日、珍しい光景が

スネオが苦手なナノは滅多にスネオの側にいることはない。
この時も後からソロ~っと窓辺に上がって来たスネオにすぐに気付いてなかった。
この後も珍しく「ハーッ!!」とも言わずに並んでいた。この頃ぶりことも和解したり、少し性格が丸くなったナノちゃん。

山鳩と言えば田舎あるある
田舎ではよく
ホーホーホッホーと聞こえてくる。
ある日、山鳩が鳴いている時真似していたmaamaにぶりこが
「違うよ~ホホッホーホホーよ~」と言う。
ホーホーホッホー
ホホッホーホホー
ホーホーホッホー
ホホッホーホホー
と二人で言い合っていたことがあった。
で、今回ヨォーがゴールデンウイークに帰って来ていた時
「あの ホホッホーホーホーホーって何の鳥?」って聞いてきた。

みんなはどう聞こえるかな?
鳥つながりで、今度はツバメのお話
今年のmaama家の長屋にはツバメが巣を作りヒナがピーピー賑やかに鳴いてる。
ふと、maama家の駐車場横のお隣さんの畑を見ると小さな物が動いている。
よく見るとそれはツバメの雛。どうしてそれが分かったかと言うと親鳥が時々低空飛行でその雛に近づいている。
親鳥は、エサをあげているように見える。
お隣さんが言うには、3日くらい前から巣から落ちていて、巣に戻してもすぐに他のヒナに落とされるらしい。自然界は厳しい・・・
この後、またまたお隣さんが巣に戻してあげたらしいけどどうなったのかな?



ぶりこの娘のぷいちゃんこんなに大きくなりました。
