ずっと前から左側のお尻からふくらはぎにかけての坐骨神経痛があったけど、
我慢していた。
それが、土曜日の夕方から激痛に変わり、お尻から踵まで
麻酔しているような麻痺感
麻痺してるなら、痛くなかったら良いんだけど、
痛さはそのまま
月曜の朝、整形外科に行って、火曜にMRI検査の結果
椎間板ヘルニア
椎間板がピュッと飛び出てて、坐骨神経に当たってる。
maama、膝関節症や五十肩や椎間板ヘルニアって
ひどくなったのは思い当たる節がある。
今月末の健康診断のために毎日腹筋をしていた。
(今まではまったくしてなかった)

だって、ゆっくりする方がしんどい
きっとそれが「ピュッ」っとの原因
年とってからの腹筋は気を付けないと・・・
取りあえず、鎮痛剤で痛みを止めている間に自分の治癒力で治す。
朝昼晩のロキソニン プラス 神経系によく効く鎮痛剤のダブル
その鎮痛剤が強烈で、飲んだら頭がふわぁ~
お蔭で夜はグッスリなんだけど、とても昼間は飲めそうにない。
ネットで調べたらビタミンB12が神経修復に良いらしい
そして、持つべきは
健康器具オタクの息子
ピロピロの部屋に良いものがあるのを思い出した。

温めるのも良いみたい
最近、超暑がりになったmaamaは体を冷やしすぎたのかもしれない。

しばらくバレー出来ないかも・・・
でも、休まずに、点付けと休み時間のトランプ頑張る~