3月5日に出産してぶりこも日曜日には退院した。
退院する前にちらりと
「赤ちゃんの体重が増えないから、一緒に退院できないかも」と言われ、
不安だったけど、どうにか一緒に退院できることに
退院してすぐにmaama手作りのベビーベッドに

横で座っているのは、とぶりこが入院中にもうすぐ生まれるかな~と期待しながらmaamaがチクチク縫って作ったドゥドゥ
ドゥドウ(DouDou)フランス語で、子どもが寝るときなど、安心するために持つぬいぐるみのことを指す。
フランスではほとんどの子供がドゥドゥを持っている。
・・・というのをmaamaは大好きな番組「世界はほしいモノにあふれてる」で観て、ずっと作りたいな~って思っていた。
ぶりこの部屋ではベビーベッドだけど、リビングでは、ベビー蚊帳の中に
興味津々で近づくのは


赤ちゃんが帰って来た日、ふみ子は初めて大量にゲロッピをし、
いつもご飯は高速で食べて、4ニャンズの中で一番早く食べ終わるのに一番遅かった。。。
でも、「食べない」というのは選択肢は、ないみたいさすが、飢えを経験した子は違う。
そして、退院の次の日
簡単にお七夜
スッキリくんが姿勢を正して書く文字は
命名 ぷい

このベビードレスはぶりこが赤ちゃんの時に着た実家の母の手作り帽子はちょっと大きすぎたのでまたの機会に

ぶりこは、似顔絵
寝顔が可愛いと撮影会が始まり、
「起きた-!!」「目を開けた-!!」と言っては撮影会
退院して2日経ったんだけどそう言えば・・・maamaは病院では抱っこしたけど、帰ってからは1度も抱っこしてない。
ぷいちゃんはとってもお利口さんでいつも寝ている。起きている間はぶりことスッキリがメロメロで特にスッキリくんのメロメロイクメンぶりはすごい感心するくらいmaamaオババの出る幕無し
でも、二人の奮闘を見ているのがとても楽しい。
あ~画像を貼っても、貼っても貼り足りない
・・・という事で、当分は
「ぷいちゃん夢気分」になりそうです。
